ryu14950’s diary

山形を中心に、歴史と神社仏閣を紹介しています。

村木沢地区の氏神様

今日は、唐突ですが山形市西部の村木沢地区の氏神様である愛宕八幡神社を紹介します。

この神社は、私にとって特別な場所でもあるので、ブログの最初の方でどうしても紹介したいと思っていました。

f:id:ryu14950:20220410212648j:image

f:id:ryu14950:20220410220127j:image

f:id:ryu14950:20220410214153j:image

f:id:ryu14950:20220410220153j:image

f:id:ryu14950:20220410214216j:image

この愛宕八幡神社は、少し特殊な歴史を歩んでいます。

最初の頃は、愛宕権現として神仏習合の神様であったそうですが、明治になると、神仏分離によって神道愛宕様となったようです。更に、大正には当時の村木沢村と隣の若木村が合併し、若木氏神様であった八幡様を合祀したことで、「愛宕八幡神社」という現在の形に成立したそうです。

だいぶ砕けた説明になっているので、もっと詳しいことは上に記載した由緒を記した看板や村木沢地区のコミュニティセンターのホームページをご覧下さい。

この神社は村木沢小学校の裏手の山の上に奥の院があり、こちらは自然に包まれた厳かな雰囲気が漂っています。

f:id:ryu14950:20220410214925j:image

ということで、長々とした紹介になってしまいました。これも、私が氏神様を崇敬しているが故です。皆さんも故郷の氏神様を大切にして、地域の歴史を学んでみるのは如何でしょうか。

村木沢地区の他の史跡や山形市西部の柏倉・門伝・大曽根地区の歴史もそのうち紹介します。

山形市 富神山登山・柏倉地区探索

今日は、我が地元の山形市西部に位置する富神山に友達2人と登りました。

f:id:ryu14950:20220402202916j:image

晴天にも恵まれて状態は最高でした。

f:id:ryu14950:20220402202839j:image

麓の富神明神社にお参りして、いざ出発!

登山道は1時間かからずに登れる南側ルートを選び、個人的には良い運動になったと思います。

そして、ついに山頂に到着!

f:id:ryu14950:20220402203335j:image

f:id:ryu14950:20220402203821j:image

青空の下、山形市を一望でき、感激しました。

f:id:ryu14950:20220402203505j:image

15分くらい山頂にいて、山の神様にご挨拶をしてから西側のルートより下山しました。こちらは少々時間はかかるものの、一番歩きやすいと感じました。

f:id:ryu14950:20220402203902j:image

山を降りてからは、麓の柏倉地区を探索し、様々なお地蔵さまや神社を巡りました。(写真は、柏倉八幡神社)

f:id:ryu14950:20220402204217j:image

f:id:ryu14950:20220402204230j:image

その後、友達とも別れて無事に終了しました。

富神山の美しい自然と、富神山を戴いて育まれた柏倉地区の悠久の歴史がとても素晴らしいものでありました。

ブログ始めました。

はじめまして。ryuと申します。

新年度・令和4年を機に、ブログを始めてみました。身分はまだ学生ですが、日本🇯🇵の悠久の歴史と伝統的な文化を愛しています。主に、神社仏閣⛩が好きなので、地元の山形の歴史と神社やお寺などをこのブログで紹介していければ良いなと思います。

よろしくお願いします。