ryu14950’s diary

山形を中心に、歴史と神社仏閣を紹介しています。

山形市の歴史と神社巡り

今回は、この前に晴天の下で山形市中心部の史跡と神社を巡ったので紹介したいとと思います。

まずは霞城公園(山形城跡)に車を駐めて、4月1日より改修を終えて再開した最上義光歴史館にいきました。この戦国大名最上義光は山形のみならず東北地方を代表する名将です。少しでも興味がある人は調べてみたり、行ってみてはいかがでしょうか?

f:id:ryu14950:20220412230043j:image

次に、すぐ近くにある豊烈神社に行きました。ここは幕末期に山形藩主であった水野氏の祖である水野忠元公らを祀っています。この神社には「打毬」という、全国でも珍しい奉納行事があるそうなので、私もいつか拝見したいものです。

f:id:ryu14950:20220412231238j:image

f:id:ryu14950:20220412231312j:image

山形を戊辰戦争の戦火から守った、水野家家老の水野元宣公の銅像は、新しくなったようです。

f:id:ryu14950:20220412231539j:image

その後、写真は有りませんが、歌懸稲荷神社と諏訪神社にも寄りました。

次に、少し遠くなりますが、山形県護国神社に行きました。ここでは、美しい晴天の下で、御英霊に御挨拶と感謝を申し上げることができました。

f:id:ryu14950:20220412232010j:image

f:id:ryu14950:20220412232021j:image

境内には、山形県神社庁もあるようです。

f:id:ryu14950:20220412232118j:image

最後に、里之宮湯殿山神社にお参りして、山形市の散策は終了しました。お宮参りのご家族が大勢おり、日本の文化に改めて美しさを感じました。(人が大勢居たため、鳥居と社殿の写真は撮りませんでした。)

f:id:ryu14950:20220412232713j:image

旧暦の雛祭りにちなんでか、社務所には雛飾りがありました。

f:id:ryu14950:20220412232644j:image